空を歩く

育児のことを発信しています。アラフォー働くママです。小学生と乳児の、2人の男の子を育てています。

子供の鼻水吸引器、いろいろ使ってみた結果。CHIBOJIの鼻水吸引器がオススメです!

こんにちは、空を歩くです!

 

今回は、子供の鼻水吸引器について、いろいろ使ってみた結果、

今まで使用してきた鼻水吸引器と、

最近の一番のオススメ、CHIBOJI(知母時)の吸引器について、紹介します。

(使い古した鼻水吸引器の画像はお見苦しいので、キラキラでごまかしていますw)

 

口で吸うタイプの鼻水吸引器

赤ちゃんの月齢が小さいときは、鼻水の量が少ないので、

このタイプの吸引器でも十分でした。

軽いし、小さいので、持ち歩きもできます。

ただ、私は口で鼻水を吸う、ということに抵抗があり、あまり使えていません😞

 

f:id:sora-aruku:20210806171830j:plain

口で吸うタイプの鼻水吸引器

 

電動の鼻水吸引器

ベビースマイルのメルシーポットという電動の鼻水吸引器を購入しました。

電動なので吸引力は十分です!😆

ノズルの先が長く、鼻のいい位置に入ると、鼻水が大量に吸えます。

動作音が大きく、子供が寝ているときには使えないのと、

ノズル、ホース、吸引ボトルなど、洗う部品が多いので、少し使い辛いと感じていました。

鼻の穴にノズルをいれるので、子供が怖がってしまうことがあります😱

f:id:sora-aruku:20210806172059j:plain

電動の鼻水吸引器

 

ハンディタイプの電動鼻水吸引器

ベビースマイルのハンディータイプの鼻水吸引器も購入して試してみました。

電池式で、ホースや電源コードがないので、どこでも使えるのはストレスがなくて使いやすいです。

ただし、吸引力が弱いのが難点です。

(我が家で使っていたものは、吸引力が低くなって、壊れて動かなくなってしまったため、廃棄してしまいました。画像はなしです。)

 

現在、一番オススメしたい鼻水吸引器!!CHIBOJIの手動鼻水吸引器

最近購入したのがCHIBOJI(知母時)の手動鼻水吸引器です。

手動でポンプを引くタイプなので、音が静かです😴

ノズルの先は丸い形状で、鼻の中には入れないのですが、

それでも鼻水がよく吸えます。

洗うのもノズルの部分(2部品)だけなので、お手入れが簡単です。

最近、長男が副鼻腔炎になってしまったときも大活躍でした‼

f:id:sora-aruku:20210806172424j:plain

手動の鼻水吸引器

 

以上、鼻水吸引器をいろいろ試した結果です。

鼻水が辛そうなときは、鼻水吸引器も使ってみるのもオススメです👍

"おむつかぶれ"がなかなか治らず、塗り薬を変えてもらったらすぐに治った話。

こんにちは、空を歩くです!

 

今回は、次男が"おむつかぶれ"がひどかった時、

塗り薬を変えてもらったすぐに治った話です。

 

下痢が原因でひどいおむつかぶれに。。。

次男が1歳後半の頃、風邪で下痢が続き、

おむつの中が蒸れてしまったことが原因で、

お尻の広範囲におしりかぶれができてしまいました。

対策として、0歳の頃からおむつかぶれに使っていた、

アズノールという薬を使っていましたが、全然よくなりません。

次男はおしりが痛くて、下痢をしておむつを交換するたびに泣いて辛そうでした😖

 

皮膚科に相談した結果、お薬をかえてもらえました

皮膚科に行き、薬が効かないと相談すると、

アズノールに加えて、亜鉛華軟膏とロコイド軟膏を処方してくれました。

ロコイドを塗って、亜鉛華軟膏をべったり塗るようになってから、

徐々に炎症が収まり、さらに下痢の症状も治ってきたため、

おむつかぶれの範囲がだんだんと小さくなり、完治していきました😄

 

後でネットで調べてみたところ、おむつかぶれには、

アズノール亜鉛華軟膏などの非ステロイド軟膏や、

ロコイドなどのステロイド軟膏を使うらしいです。

 

ステロイドと聞くと、お子さんの肌に使うのに抵抗がある方もいると思います。

私の場合は、ステロイドの入った軟膏を、

長男、次男どちらも乳児湿疹がひどかったため、乳児のころから使っています。

早めに皮膚の炎症を抑えて、お薬の必要のない状態に戻すために、

ステロイドの軟膏もうまく使っていけばいいかなと考えています。

 

おむつかぶれがなかなか治らないときは、皮膚科に相談してみて、

お薬を変えてみるといいかもしれません。

年長になってもお箸がうまく使えなかった長男。しつけ箸を使い始めて、お箸が持てるようになりました。

こんちには、空を歩くです!

 

今回は、年長になってもお箸をなかなかうまく使えなかった長男が、

しつけ箸を使ったら、うまく箸を持てるようになった話です。

 (箸の画像を載せていますが、使い古しているため、キラキラでごまかしていますw)

年長になっても箸がうまく持てない長男に焦る私。。。

長男は年少のころからエジソンの箸を使っていましたが、

それに慣れすぎてしまい、年長になっても普通の箸が使えずに困っていました。

練習はするものの、うまく持てなくて、本人もイライラ😫

私も、お箸をうまく持てないのは練習が足りないからだよ、と精神論で長男を叱ってしまったり。

長男はお箸に拒否反応がでてしまって、練習すらしたくないという悪循環に陥ってしまいました😱

 

2本の箸がつながっている練習用の箸をいくつか試しましたが、

なかなか成果はでませんでした。

f:id:sora-aruku:20210806151701j:plain

f:id:sora-aruku:20210806151014j:plain

エジソンの箸と矯正箸。

 

練習用の箸を変えてみたら、うまく持てるようになりました!

手持ちの練習用箸ではなかなかお箸の練習ができないので、

試しに、2本の箸がばらばらになっている箸で練習させてみました。

練習用の箸をかえてみたら、意外にも箸をうまく持てるようになりました‼

 

私が購入したのは、イシダというメーカーから販売されているしつけ箸です。

Amazonで購入して、価格は600円くらいでした。

この箸は、親指、人差し指、中指を置くところがくぼんでいて、

マークがついていて、長男曰く、持ちやすいようです。

f:id:sora-aruku:20210806150928j:plain

イシダのしつけ箸

 

長男はこの箸で練習し使い始めてから、保育園の給食でもこの箸を使うようになり、

すぐにお箸が持てるようになりました。

 

2本の箸がつながっている練習用の箸で、お箸がうまく持てない場合は、

普通の箸に近い、しつけ箸に切り替えてみるとうまくいくかもしれません。

プラレールの連結パーツは壊れても交換できます。ネットでも購入可能です!

こんにちは、空を歩くです!

 

今回は、プラレールの連結パーツが壊れてしまい、

ネットで購入したときのお話です!

プラレールは連結パーツが壊れてしまっても、簡単に修理できますよ👍

 

男の子はプラレール大好き!だけど扱いが雑💦連結部分はよく壊れます😭

男の子は電車大好きですよね。

うちの7歳の長男も、3歳ころから電車や新幹線が大好きで、

プラレールにドハマりしました。

現在は、2歳の次男も毎日プラレールで遊んでいます🚎🚎🚎

 

でも、子供はおもちゃの扱いが雑なので、プラレールの連結パーツはよく壊れます。

完全に壊れないまでも、連結パーツのかぎ形状が広がってしまって、

繋げようとしてもすぐに外れてしまったり。

連結パーツが壊れてしまうと、息子に何度も、”はずれちゃった~”と言われて、

対応が大変です😅

 

f:id:sora-aruku:20210802171423j:plain

プラレールの連結パーツはよく壊れます💦

プラレールの連結パーツは購入できます❗交換も簡単です✨

連結パーツはおもちゃ屋さんで購入できます。

長男がプラレールで遊んでいた頃に、連結パーツを購入して、

現在まで常備していました。

最近、次男が連結パーツを壊しまい、交換しようと思ったのですが、

形状が違い、取り付けられませんでした。

とりつけ部分の形状が違うのが原因でした。

 連結パーツのセットは、どうやら2種類あるようです。

 

f:id:sora-aruku:20210802171250j:plain

プラレールの連結連結部分(2両目動力車両)

プラレール連結パーツは、おもちゃ屋さん、Amazon楽天タカラトミーモールなどで購入できます🎈

現在、次男がイヤイヤ期真っ最中で、

おもちゃ屋さんに行くとぐずってしまって大変だということが予想できたので、

今回は、ネットで連結パーツを探すことにしました。

Amazon楽天市場でも購入できますが、

タカラトミーモールが送料を考えても1番安かったので、

そちらを利用しました。

タカラトミーモールを初めて利用したのですが、

アカウント登録するときに、Amazonアカウントが利用でき、

支払い情報など入力する手間が省けて便利でした。

 

 

商品名「プラレール連結部分(2両目動力車両)」だと、

連結パーツ2種類が2セットずつ購入できるので、

3袋購入しました。

1袋165円(税込み)、

送料は350円でした。

 

連結パーツ交換は、プラレール裏側のネジを外すだけ

交換方法は、プラレールの裏側(車輪のついている面)を見て、連結パーツの近くにあるネジを1本~2本外すと、

連結パーツを固定しているところが少し浮いて、すきまができるので、

パーツ交換できるようになります。

ネジを外すために細いプラスドライバーが必要です。

f:id:sora-aruku:20210802171518j:plain

プラレール連結パーツの交換方法

 

現在、連結パーツ2種類常備しているので、

しばらくはどのパーツが壊れても大丈夫そうです🤗

プラレールの連結パーツが壊れてしまったときは、

連結パーツの交換も試してみてくださいね🚝

育児について発信していきます!

こんにちは、空を歩くです!

 

アラフォーで、仕事をしながら2人の男の子を育てています。

長男は7歳の小学生👦、次男はまだ2歳👶です。

 

今までの育児で、よかったこと、こうしたらもっとよかったなと思うことなどを

発信していければと思います。

 

現在育児をされている方に、なにかお役に立てれば嬉しいです!

 

f:id:sora-aruku:20210802150444j:plain

私の2歳と7歳の息子たちです!!